熊本県全域での会社設立を代行いたします! |
次のような方はお気軽にご相談ください。 |
□会社を設立して起業家を目指そうとお考えの方 |
□個人事業主だが法人成りをしようとお考えの方 |
|
平成18年5月に「新会社法」が、平成17年8月からにLLP法が施行されて、会社法 |
を取り巻く環境が大きく変化しました。その結果、会社設立に開するさまざまな規制が |
緩和され、従来よりも随分と会社が作りやすくなりました。 |
例えば、資本金が1円でも、最低取締役が1人でも株式会社を設立できます。 |
当事務所では、会社設立手続だけではなく、必要であれば、会社設立後の各種営業 |
許認可の取得までもお手伝いしますので、お気軽にご相談下さい。 |
|
業務内容 |
類似商号の調査、目的の適合性調査、定款、定款の認証、就任承諾書、払込証明 |
書など会社設立における必要書類・手続きは、全部当事務所が代行作成いたします。 |
その後の法務局への登記申請は、提携司法書士が行うか、ご本人で行うかを依頼 |
者が選択できます。 |
会社設立の登記申請は難しくはないので、費用面をお考えの方は、ご本人でなさること |
も十分にできます。最近では、ご本人による申請も多いようです。 |
|
依頼者にお願いするのは、以下の点だけです。 |
委任状などの必要書類への署名・押印 |
会社の基本事項の決定(商号、事業目的、本店、本店所在地、資本金等) |
印鑑証明書 |
資本金の払い込み |
|
費用は、例えば株式会社設立では、必要経費だけで |
①収入印紙代 4万円 |
②定款認証手数料 5万円 |
③登録免許税 15万円 |
④会社の印鑑代(届出印だけで) 1~2万円 は、最低かかります。 |
当事務所では、定款を電子定款にしますので、そもそも①の4万円分は最初から安 |
くなります。 |
また、登記まで自分でしようと本を買って書類を書いてみても、本では典型的な場合 |
しか書いてないので、法務局に平日、時間を割いて何度も訊きに行くはめになりかねま |
せん。 |
費用と時間を節約するには、やはり行政書士等に任せるのが一番ではないかと思い |
ます。 |
報酬等の仔細については、こちらをご覧ください。 |
 |
当事務所は、単にセットものから選ぶのではなく、依頼人のお話を十分聞きながら |
個別の会社組織・目的・定款の作成をお手伝いしています。 |
しかしだからといって、料金はそのままですので、安心です。 |
 |
さらに、株式会社だけではなく、合同会社、NPO法人設立、会社設立後の様々 |
な行政手続き・議事録の作成等も承っています。
|
例えば、合同会社は株式会社設立の手続きと大差ありません。むしろ定款の認証が |
不要なので簡単になっています。 |
これらについても、どうぞお気軽にお問い合わせください。かなりのコスト削減になる |
はずです。 |
ご依頼があれば、こちらへどうぞ。 |
 |